参加についてのご案内

活動日・利用料について

活動日
●月曜日
10:00〜15:00

●火曜日(10/1〜)
10:00〜15:00

●木曜日
10:00〜15:00

●金曜日
10:00~15:00

各クラス月4回になるよう日数を調整しています。
祝日はお休みになります。
利用料
●入会金 
10.000円
※その他初年度だけ、施設調整費がかかります。

●週1日利用料金 12,000円

●週2日利用料金 24,000円

●週3日利用料金 33,000円

●週4日利用料金 40,000円

※単発利用 週1〜4日登録済みの方 3,000円/日

※ビジター都度利用 利用登録されていない方 5,000/日

●その他
活動内容により、教材費、調理活動食材費、交通費や入場料、施設使用料など。

🔴体験見学の場合は、お子さん1人につき1000円一日見学体験料がかかります。半日や数時間も同様になります。
体験見学は、2回までになります。
(同行付き添いの保護者の方、幼児は無料)
※見学だけの場合も、体験と同様です。

注意事項について

  • ⚠️ 必ずお読み下さい
  • 1.各自責任をもって楽しく活動しましょう。
  • 2.参加者同士で起きたトラブル・事故等は一切責任を負いません。
  • 3.出会い目的、マルチ商法などの勧誘、他の参加者への迷惑行為は固くお断りします。
  • 4.特定の政治政党への勧誘、宗教への勧誘は固くお断りしています。
  • 5.寺子屋のびの〜びの開所時間中、出席しているお子さんは携帯電話アプリや携帯、パソコンでのゲームはご遠慮ください。 カリキュラムへの参加や自然体験、実践学習、探求学習に取り組んでもらう時間として過ごします。携帯電話自体を持参することは可能ですが、保護者の方との連絡に使う場合に限ります。ご質問等ありましたら、相談を受け付けています。
  • 6.営利目的のための参加や出席、子どもや保護者を対象とした物品やサービス等の販売、ネズミ講ビジネス、ネットワークビジネスの勧誘、詐欺行為、虚偽の広告により利益誘導などは一切お断りしています。
  • 7. 社会通念上、公序良俗、良識、法律的に違法や犯罪に繋がる行為、暴力や傷害につながる可能性がある行為をする利用者がいた場合、子どもの健全育成と安全を守るために退会や利用を停止していただく場合があります。例 殴る蹴る、暴言を吐く、言葉の暴力装等で他の利用者を傷付ける行為があり、実際に被害が出てしまう前にご利用をお断りする場合があります。障害の有無に関わらず当寺子屋は、参加する全ての子どもや大人が安全に心身ともに健康でいられる環境を整える事に努めます。
  • 8.発達障害、情緒障害、学習障害、自閉症、ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD、緘黙症、などの障害があるお子さん、または発達障害の傾向があるお子さんのご利用についての注意事項。ご利用の前に特性がある場合は、必ず体験の時は、口頭でお知らせください。入会時の時には、書面での診断書の提出、口頭での説明を必ずお願い致します。インクルーシブ教育を実施していますが、お子さんの安心安全のため必ず入会時に情報の開示をお願いいたします。※インクルーシブ教育・・・障害の有無に関わらず教育を受ける権利を確保して、共生していく教育環境を作っていく。

お問い合わせ

活動についてなど、ご不明な点やご質問等ありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
公式ラインにメッセージを送っていただくか、Eメール(terakoya.nobinobi@gmail.com)までお願いします。
※月曜日・火曜日・木曜日・金曜日の開所時間内のお問い合わせはすぐに応答することができません。活動中は即答できないことをご了承ください。よろしくお願い致します。

お試し参加・見学について

見学・体験参加費 1,000円

参加ご希望の方は
https://lin.ee/qCmY1fg
またはterakoya.nobinobi@gmail.com
までご連絡ください☺️